Home > コラム一覧 > 黒澤 洋治のコラム
毎週木曜日更新

第15回 ウォーミングアップは必要?

2007.10.11

皆さんこんにちは、アスレティックトレーナーの黒澤です。
皆さんは、ゴルフのラウンドや練習前にウォーミングアップを行っていますか?
多分皆さんの中にはしっかりと時間と内容を決めてウォーミングアップを行っている人もいれば、ただなんとなくからだを動かしていてそれがウォーミングアップと気づいていない人もいるのではないでしょうか。
今はツアープレーヤーの多くが、何らかのウォーミングアップを行っていますが、ツアープレーヤーがウォーミングアップを行うようになったのは、以前ケガをしたのが原因でその予防のために行っている人がほとんどのようです。
皆さんは、どのような目的でウォーミングアップを行っていますか?
またウォーミングアップを行うことでどのような効果があると思いますか?
今回は、今後皆さんがウォーミングアップをしたほうがよいか? しなくてもよいか? の判断となるアドバイスを送りたいと思います。

ウォーミングアップの効果に関していくつかゴルフの場面を想定し、ご紹介します。

【目的1:ウォーミングアップで体温と筋温を上昇させよう】

ウォーミングアップでからだを動かすと熱エネルギーが発生し、体温や筋温が上昇しますので、楽にからだを動かすことができるようになります。
夏であればじっとしていても体温や筋温を上げることが可能ですが、これからの寒い季節は、体温や筋温を上げるのにウォーミングアップは不可欠です。
ウォーミングアップをして動かし易いからだを作り、ファーストショットから爽快にスイングできるようにしましょう。

【目的2:ウォーミングアップで障害を予防しよう】

ウォーミングアップは、障害の再発予防に大きく役立ちます。
ウォーミングアップをしないと筋肉の柔軟性が乏しく、関節の動きなどがスムーズでないため、特に気温の低い季節は筋肉の肉離れや腱の断裂などが起きやすい状態となります。
実際に第1打で思いっきりクラブを振って、腰を痛めたプレーヤーもいました。また、坂道を走ってももの裏の肉離れを起こしたプレーヤーもいました。
このような時、ウォーミングアップをしておけば自分の今の状態が確認でき、無理をしてケガをするようなことがなかったのではないでしょうか。

このようなスポーツ障害は、筋肉の柔軟性と大きく関係しており、筋温が上昇し、血行が促進されれば、筋肉の柔軟性の維持向上、障害発生の予防につながります。
また関節の可動範囲が狭いと膝や肩、腰などの負担が大きくなり、ケガを起こしやすくなります。
関節可動域は、その関係する筋肉と腱の柔軟性により決まり、筋肉の柔軟性が低下した状態では関節の可動域が制限されますので、筋温が上昇すれば筋肉の柔軟性の向上と共に関節可動域も大きく変化します。
肩や腰の可動範囲が広がると楽にクラブを振ることができますし、足首や膝、股関節の可動範囲が広がると歩く時の負担が少なくなり、疲れ難くもなります。

【目的3:ウォーミングアップで適応性を高めよう】

ウォーミングアップをせずに、必要とされる高い運動レベルまで一気に負荷をかけると、心肺機能や筋肉などに非常に大きなストレスがかかり、すぐには対応できず障害が発生しやすい状態になります。
そこで、ウォーミングアップに心肺機能や筋肉に負荷をかけることで適応が生じ、高い負荷の激しい運動に対してスムーズに対応できるようになります。
皆さんの中にも打ったボールがラフに入って確認できない時や、OBゾーンに飛んでいった時、急に駆け出す人がいますが、このような時心臓に大きな負担がかかりますので、すぐに駆け出してしまう方は、ウォーミングアップで少しランニングなどをして心臓に軽く負荷をかけて適応しておくことも必要です。

【目的4:ウォーミングアップで心理的準備をしよう】

ウォーミングアップを行うことで、アドレナリンなどの神経伝達物質が大量に血液中に放出され、身体のエネルギー代謝を高め、「さあ、これから頑張るぞ!」という意欲が沸き、ゴルフのスイングにも思いっきりの良さが出てきます。
そういった運動に対する心理的な準備が整います。

皆さんいかがでしょうか?
ウォーミングアップがいかに大切か、おわかり頂けましたでしょうか?
これからは是非ウォーミングアップを行って、ケガのない、楽しいゴルフを行って下さい。
 
次回更新予定:2007年10月18日

第14回 痛みに耐えながらのゴルフはノー! 2007.10.04
第13回 アスリートが認めるESTの効果! 2007.09.27
第12回 ラウンド前のコンディショニング 2007.09.20
第11回 コンディショニングの決定版! 2007.09.13
第10回 握力を鍛えよう! 2007.09.06
コラムTOPへ バックナンバーを見る


go to top
枚方バイパスゴルフ
枚方バイパスゴルフ 〒573-1154
大阪府枚方市
招提東町1-2-1
TEL:072-857-1152
打席数:96打席
ヤード数:150ヤード